ネットで見つけた業者にトイレ修理を頼んだら高額な請求を受けた
更新日:2021年11月5日
家屋の修理・工事(リフォーム)
その他
相談内容
トイレが詰まったので、慌ててインターネットで検索して「24時間受付中!見積り・相談無料」「修理は880円から」などと書かれたウェブサイトを見つけた。電話で見積金額を聞くと、「現地を見ないと判断できないが、工事をしなくても出張費3,000円はいただくことになる。」とのことだった。すぐに作業員が来て現状を確認し、大型バキューム作業1万円が必要と言われたのでお願いした。しかし、詰まりは取れず、6万円の通貫作業が必要と言われ作業してもらった。それでも詰まりは解消せず、便器の取り換えが必要だと言われた。明日、工事をするので25万円を用意しておくようにとのことだった。これまでの工事代7万3千円は現金で支払った。
明日、便器の取替工事をすることになっているが、25万円は高額だし、今日は2つの作業をしたのに詰まりが解消できなかったので不信感を感じる。明日の工事はやめたい。
明日、便器の取替工事をすることになっているが、25万円は高額だし、今日は2つの作業をしたのに詰まりが解消できなかったので不信感を感じる。明日の工事はやめたい。
対処方法とアドバイス
本来、自分で依頼した業者との契約は、クーリング・オフの適用がありません。ただし、この事例のように、広告や見積もりの内容とあまりにもかけ離れた内容の工事を契約をさせられた時などには、クーリング・オフを主張できる可能性があります。
トイレの詰まりや鍵の故障などの緊急時にインターネットで業者を探すと、検索の上位に表示される安価な広告に目が行きがちです。「安い」には理由があります。安さだけで業者を選ばないようにしましょう。
名古屋市では給水装置工事事業者・市指定排水設備工事店を指定しており、名古屋市指定水道工事店協同組合修繕センターでは、24時間、電話を受け付けています。
トイレの詰まりや鍵の故障などの緊急時にインターネットで業者を探すと、検索の上位に表示される安価な広告に目が行きがちです。「安い」には理由があります。安さだけで業者を選ばないようにしましょう。
名古屋市では給水装置工事事業者・市指定排水設備工事店を指定しており、名古屋市指定水道工事店協同組合修繕センターでは、24時間、電話を受け付けています。
関連リンク
関連事例
- 水漏れ修理を頼んだ業者とキッチンのリフォーム契約をしたがクーリング・オフしたい
- ネットで見つけた業者に鍵の開錠を頼んだら、高額な請求を受けた
- 「火災保険で台風被害の修繕ができる。申請を代行する。」と言われ契約したが、保険金の3割の手数料が必要だと分かった
- 訪問販売で次々とリフォーム工事の契約をし、残金が払えない
- 点検商法で耐震補強工事をしたが解約したい
掲載した相談事例は、当時の法令や社会状況に基づいた内容となっています。同様の商品又はサービスに関するトラブルであっても、個々の契約等の状況や発生の時期等により、解決内容が異なる場合があります。