関係機関からの情報(一般)(令和4年度分 後期)
更新日:2023年2月8日
内閣府からの情報(政府広報オンラインウエブサイトへのリンク)
- 安全なインターネットライフのためのサイバーセキュリティ(令和5年2月6日掲載)NEW!
18歳から"大人"に!成年年齢引下げで変わること、変わらないこと。(令和5年1月7日掲載) - 休暇明け 不審なメールは絶対に開かないで(令和5年1月3日掲載)
- 空港保安検査での注意点(令和5年1月5日掲載)
- 食品安全モニター募集中!(令和4年12月1日掲載)
- ノロウイルスに要注意!感染経路と予防方法は?(令和4年11月16日掲載)
- 資産づくりの第一歩ーはじめよう!つみたてNISA(文字で読む)(令和4年11月16日掲載)
- 家族の生命保険を一括照会!どこの会社に加入しているか調べられます(令和4年11月1日掲載)
- 「食品ロス」を減らそう(令和4年10月14日掲載)
内閣府男女共同参画局からの情報(男女共同参画局ウエブサイトへのリンク)
内閣官房サイバーセキュリティセンター(NISC)(NISCウエブサイトへのリンク)
消費者庁からの情報(消費者庁ウエブサイトへのリンク)
- その通販サイト本物ですか!?“偽サイト”に警戒を!!-最近の“偽サイト”の見分け方を知って、危険を回避しましょう!-(令和5年2月7日掲載)NEW!
- 取引デジタルプラットフォーム上で販売されている浄水カートリッジの模倣品に関する注意喚起(令和5年2月2日掲載)
- 株式会社日本ハウジングが行う屋根瓦および漆喰の修理等の役務の取引に関する注意喚起(令和5年1月30日掲載)
- 福島原発のALPS処理水の海洋放出と日本の食品の安全性について(令和5年1月20日掲載)
- 18歳・19歳の消費者トラブル(令和4年12月12日掲載)
- 「スマホで簡単 月収100万円」、「定型文を送信した分だけ報酬発生」などとうたう副業のマニュアルを購入させ、ライブ配信希望者のエージェントになるためとして高額なサポートプランを契約させる事業者に関する注意喚起(令和4年11月21日掲載)
- 高等学校等のイベントでの使用を目的として注文されるクラスTシャツ等について、納品の遅延を発生させている事業者に関する注意喚起(令和4年10月29日掲載)
- 日本国内ではオンラインカジノに接続してとばくを行うことは犯罪です!(令和4年10月26日掲載)
- 連鎖販売業者【日本アムウェイ合同会社】に対する行政処分について(令和4年10月15日掲載)
国民生活センターからの情報(国民生活センターウエブサイトへのリンク)
- テレビ画面の破損 取り扱いに注意しましょう(令和5年2月8日掲載)NEW!
- 住み始める時から、「いつか出ていく時」に備えておこう!-賃貸住宅の「原状回復」トラブルにご注意-(令和5年2月2日掲載)
- 愛するペットのための買い物-インターネットで購入する前に、しっかり確認しましたか?-(令和5年2月2日掲載)
- 高齢者とそのまわりの方に気を付けてほしい消費者トラブル10選(令和5年2月2日掲載)
- その通販サイト本物ですか!?“偽サイト”に警戒を!!-最近の“偽サイト”の見分け方を知って、危険を回避しましょう!-(令和5年1月26日掲載)
- ファイル共有ソフトを使っていたら著作権を侵害した!?(令和5年1月26日掲載)
- 通販サイト、カード会社、宅配便事業者などをかたる偽SMS・メールに警戒を!-身近な事業者からの不安なメッセージ、じつは危険な“フィッシング”かも-(令和4年12月22日掲載)
- 「愛してるから投資して」っておかしくない!?-マッチングアプリ等で知り合った人に騙されないためのチェックリスト-(令和4年12月22日掲載)
- 7億円当選!? 心当たりのないメールは無視(令和4年12月22日掲載)NEW!
- 高齢者を狙った劇場型勧誘再び!?「老人ホーム入居権」を譲ってほしいという詐欺電話に注意!(令和4年12月8日掲載)
- 成年年齢引下げ後の18歳・19歳の消費者トラブルの状況(2022年10月末時点)(令和4年12月6日掲載)NEW!
- 【「おトクにお試しだけ」のつもりが「定期購入」に!?(No.3)】テレビショッピングなどをみて電話で注文したら、意図せず「定期購入」に!?-「サンプル」「おまとめコース」などを勧められても要注意!-(令和4年12月1日掲載)
- 成年年齢引下げ後の18歳・19歳の消費者トラブルの状況(2022年10月末時点)(令和4年12月1日掲載)
- 海産物の電話勧誘販売・送り付けトラブルがさらに増えています-年末にかけて特に注意してください!-(令和4年11月25日掲載)
- “推し”に会えない可能性も! 転売チケットの購入トラブル(令和4年11月9日掲載)
- 不用品回収サービスのトラブル-市区町村から一般廃棄物処理業の許可を受けず、違法に回収を行う事業者に注意!-(令和4年11月4日掲載)
- ネットバンキングを悪用した還付金詐欺に注意(令和4年11月2日掲載)
- 暗号資産を使った投資話に注意!(令和4年10月26日掲載)
- 模倣品に関するトラブルにご注意!-令和4年10月から水際取締りが強化されました-(令和4年10月14日掲載)
- フリマサービス 受取評価は商品をよく確認してから(令和4年10月14日掲載)
金融庁からの情報(金融庁ウェブサイトへのリンク)
- 無登録で金融商品取引業を行う者の名称について(令和5年1月30日掲載)
- 合同会社等の社員権の取得勧誘にご注意ください!(令和4年11月28日掲載)
- 「多重債務者相談強化キャンペーン2022」における相談会の開催状況及び予定等について(令和4年11月22日掲載)
- SNS等を利用した「個人間融資」にご注意ください!(令和4年11月11日掲載)
- 無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について(令和4年11月1日掲載)
- 当庁を騙った電子メールにご注意ください(令和4年10月5日掲載)
情報処理推進機構(IPA)からの情報(IPAのウェブサイトへのリンク)
- 情報セキュリティ安心相談窓口(令和5年2月7日掲載)NEW!
- 休み中に溜まったメールの中にウイルス付きメールが紛れているかもしれません。(令和5年1月4日掲載)
- 宅配便業者に加えて通信事業者をかたる偽ショートメッセージサービス(SMS)が増加中~偽SMSから不正アプリのインストールやフィッシングの被害にあう手口に引き続き注意!~(令和4年12月22日掲載)
- 国税庁をかたる偽ショートメッセージサービス(SMS)や偽メールに注意-不審なショートメッセージやメールのURLに触れないで!ー(令和4年11月1日掲載)
- ビジネスメール詐欺の事例集を見る(令和4年10月29日掲載)
- スマートフォンの偽セキュリティ警告から自動継続課金アプリのインストールへ誘導する手口にあらためて注意!(令和4年10月26日掲載)
情報セキュリティ安心窓口相談状況[2022年第3四半期(7月から9月)](令和4年10月19日掲載)
フィッシング対策協議会からの情報
- ヤマト運輸をかたるフィッシング(令和5年2月3日掲載)NEW!
- ビックカメラをかたるフィッシング(令和5年2月3日掲載)NEW!
- 千葉銀行をかたるフィッシング(令和5年1月26日掲載)
- セゾンNetアンサーをかたるフィッシング(令和5年1月26日掲載)
- 静岡銀行をかたるフィッシング(令和5年1月26日掲載)
- さくらインターネットをかたるフィッシング(令和5年1月17日掲載)
- OCNをかたるフィッシング(令和5年1月4日掲載)
- PayPayカードをかたるフィッシング(令和5年1月4日掲載)
- ビューカードをかたるフィッシング (令和4年12月21日掲載)
- オリコをかたるフィッシング (令和4年12月9日掲載)
- ソフトバンクをかたるフィッシング (令和4年12月1日掲載)
- OCNをかたるフィッシング (令和4年11月30日掲載)
- BIGLOBEをかたるフィッシング (令和4年11月28日掲載)
- ETC利用照会サービスをかたるフィッシング (令和4年11月15日掲載)
- So-netをかたるフィッシング (令和4年11月15日掲載)
- 楽天市場および楽天カードをかたるフィッシング (令和4年11月10日掲載)
- ゆうちょ銀行をかたるフィッシング (令和4年11月8日掲載)
- ソニー銀行をかたるフィッシング (令和4年11月4日掲載)
- じゃらんをかたるフィッシング (令和4年10月28日掲載)
- 新生銀行をかたるフィッシング (令和4年10月26日掲載)
- 警察庁を装うフィッシング (令和4年10月26日掲載)
- MyJCBをかたるフィッシング (令和4年10月17日掲載)
- 金融庁をかたるフィッシング (令和4年10月4日掲載)