関係機関からの情報(製品関連)(令和7年度上期)
更新日:2025年4月24日
消費者庁からの情報(消費者庁ウエブサイトへのリンク)
- 自然毒(令和7年4月22日掲載)
- Vol.506 工作等で使用する接着剤の事故にご注意ください!(令和7年4月19日掲載)
- Vol.658 みんなで安全に自転車を利用しましょう!(令和7年4月7日掲載)
国民生活センターからの情報(国民生活センターウェブサイトへのリンク)
- 電動工具の事故に注意!(令和7年4月24日掲載)NEW!
- 消費者安全調査委員会事故調査報告 木造立体迷路における事故[PDF形式](873KB)(令和7年4月22日掲載)
- ボタン電池の誤飲事故に注意!(令和7年4月18日掲載)
- くらしの危険384 自転車後部に同乗中の子供の事故に注意!(PDF1.3MB)(令和7年4月10日掲載)
- 海外の安全基準への適合をうたう自転車用ヘルメット(令和7年4月10日掲載)
- くらしの危険346 ドライブレコーダー(PDF 1.4MB)(令和7年4月8日掲載)
農林水産省からの情報(農林水産省ウェブサイトへのリンク)
- 鶏肉の加熱啓発ポスター及びピクトグラム(令和7年4月19日掲載)
- お弁当づくりによる食中毒を予防するために(令和7年4月10日掲載)
- 野菜・山菜とそれに似た有毒植物(令和7年4月4日掲載)
厚生労働省からの情報(厚生労働省ウェブサイトへのリンク)
- 食品中の放射性物質の検査結果について(1440報)(令和7年4月24日掲載)NEW!
- 輸入食品に対する検査命令の実施 アフガニスタン産ピスタチオナッツ及びその加工品(令和7年4月19日掲載)
- アニサキスによる食中毒を予防しましょう(令和7年4月4日掲載)
- お肉はよく焼いて食べよう(令和7年4月4日掲載)
- ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから(令和7年4月3日掲載)
- 食中毒の原因(細菌以外)この冬はノロウイルスに注意しましょう!(令和7年4月1日掲載)
- 有毒植物による食中毒に注意しましょう(令和7年4月1日掲載)
- カンピロバクター食中毒について(Q&A)(令和7年4月1日掲載)
えいち・えふ・ねっと(ニビオン)からの情報(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所ウェブサイトへのリンク)
- 国内外で注意喚起されたサプリメントによる健康被害の特徴(令和7年4月22日掲載)
- 東京都が、景品表示法に基づく措置命令を公表(令和7年4月1日掲載)
内閣府大臣官房政府広報室からの情報(政府広報オンラインウェブサイトへのリンク)
- お子さんを自転車の後ろに乗せる皆さんへ “スポーク外傷”にご注意ください!(令和7年4月3日掲載)
- ご注意ください!窓やベランダからのこどもの転落事故(令和7年4月1日掲載)
内閣府食品安全委員会事務局からの情報(内閣府食品安全委員会ウェブサイトへのリンク)
- 消費者の方向け情報(令和7年4月7日掲載)
製品評価技術基盤機構(NITE)からの情報(NITEウェブサイトへのリンク)
- 製品事故情報、リコール情報の検索ツール 「NITE SAFE-Lite」(令和7年4月23日掲載)
- デジタル機器に「みず」 「きず」 「らっか」はNGです!~みんなのともだち”デジタル端末“は大切にしましょう~(令和7年4月10日掲載)
公正取引委員会からの情報(公正取引委員会ウェブサイトへのリンク)
- (令和7年4月10日)トヨタモビリティ東京株式会社に対する警告等について(令和7年4月11日掲載)
国土交通省からの情報(国土交通省ウェブサイトへのリンク)
- 少数台数のリコール届出の公表 について(令和7年3月分)(令和7年4月17日掲載)