20年前から使っている照明器具の電球をLED電球に交換したところ、高熱を発してちらついている。LED電球を調べてほしい。

更新日:2023年3月9日

電化製品

令和3年度

相談内容

20年前から使っている照明器具の電球が点灯しなくなったのでLED電球に交換したところ、高熱を発してちらついている。LED電球の口金サイズは確認した。LED電球は5年保証なので、メーカーに交換してほしいと伝えたが、電球の交換は断られた上、照明器具の交換を勧められた。納得できない。LED電球に問題がないか調べてほしい。

テスト結果

テスト室からの見解

電球が点灯しなくなった原因を電球の断芯とご判断されてLED電球に交換されたようですが、照明器具の不具合は、電球の断芯だけではありません。照明器具自体の寿命およびLED電球の選定にも留意が必要です。
長期間使用されている照明器具は、電気部材が絶縁劣化している場合があり電気火災事故の原因となりますので交換をお勧めします。また、LED電球は、口金のサイズ・明るさ・光色・光の広がりの他、照明器具の型式や設置場所に合わせた製品の選定が必要です。密閉型器具・調光型器具・天井埋込型器具はそれぞれ、密閉型器具対応・調光器対応・断熱材施工器具対応など、パッケージに記載されている内容を確認の上使用しなければなりません。誤った使い方をすると、無点灯・ちらつき・発熱など短寿命・故障の原因となります。

ハッピーからのアドバイス

LED照明の使用に関しては消費者庁や経済産業省から注意喚起情報が出されています。LED照明は、蛍光灯や白熱電球などの従来の照明と異なる原理で発光するため、ソケットが同じ形状であっても、そのまま使用できない場合があります。注意しましょう。

ページの上部へページの上部へ