くらしの情報プラザ 常設展示コーナー

更新日:2023年7月31日

くらしに役立つ情報を展示しています。
常設展示コーナーのほかに、随時展示替えを行っている企画展示コーナーもあります。

金銭教育コーナー

金銭教育コーナーの写真

子どもたちが将来大人になったときに、働いて得たお金を上手にやりくりできるよう、子どものうちにお金の使い方や価値観を身に付けることは大切なことです。また、キャッシュレス化が進む現代社会において、金銭教育の必要性はますます高まっています。 本コーナーでは家庭でできる金銭教育をテーマに展示を行っているほか、絵本や書籍、資料、視聴覚資料などを取り揃えています。

関連リンク

教員向け情報コーナー

教員向け情報コーナーの写真

各種パンフレットや視聴覚資料などを中心に、授業で使えるツールから教材研究に役立つ資料まで幅広く取り揃えています。ご自由にお持ち帰りいただける資料も多数ありますので、ぜひご利用ください。

関連リンク

見守り情報コーナー

見守り情報コーナーの写真

消費者トラブルの未然防止や早期発見、被害の拡大防止のため、国民生活センター発行の「見守り新鮮情報」や「子どもサポート情報」を中心に、消費生活相談の現場でキャッチした悪質商法や製品事故の情報について紹介しています。 「見守り新鮮情報」と「子どもサポート情報」は、それぞれ高齢者・障害者と子どもに関する消費生活相談事例をまとめたもので、本コーナーではバックナンバーも閲覧することができます。

関連リンク

消費者団体活動紹介コーナー

消費者団体活動紹介コーナーの写真

名古屋市を中心に活動する消費者団体の広報誌やイベントの案内などを掲示しています。

掲示中の団体・グループ

  • 愛知消費者協会
  • 愛知県消費者団体連絡会
  • 消費者行動ネットワーク(CAN)
  • 公益社団法人全国消費生活相談員協会 中部支部
  • 公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS)中部支部

各団体のウェブサイトへのリンクは下記のページをご覧ください。

公益社団法人消費者関連専門家会議(ACAP)コーナー

ACAP(公益社団法人消費者関連専門家会議)コーナーの写真

ACAP(エイキャップ)とは、お客様相談室など企業の消費者関連部門の責任者、担当者等で組織する公益社団法人で、消費者、行政、企業の相互の信頼関係構築に向け、各種研修や調査、消費者啓発活動を行っています。
本コーナーでは、ACAPの会員企業である食品・家電メーカー等から提供された「製品サービスQ&A」や「生活便利情報」などの資料を展示・配布しています。

関連リンク

くらしの情報コーナー

くらしの情報コーナーの写真

日常生活の中には、ヒヤリと危険を感じることがたくさんあります。身のまわりの製品にはどのような危険が潜んでいるのか知っておくことで、事故を未然に防ぐとともに被害を最小限にとどめることができます。
本コーナーでは、国民生活センター発行の「くらしの危険」をはじめ、消費者庁や経済産業省、各業界団体からの注意喚起チラシや、リコール、製品回収の情報などを掲示しています。

関連リンク

SDGs&エシカル消費コーナー

SDGs&エシカル消費コーナーの写真

消費者の皆さんがエシカル消費やSDGs達成に向けて様々な取り組みを行う際に、行動のヒントとなる情報を展示しています。

SDGsとは

SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称です。国際社会全体がめざすべき17の開発目標を示したものであり、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、経済・社会・環境をめぐる広範な課題に統合的に取り組むものとして、2015年9月の国連サミットにて全会一致で採択されました。

エシカル消費とは

「エシカル」とは「倫理的・道徳的」という意味で、「エシカル消費」は、「環境にいいものやサービス」、「適正な価格のものやサービス」を選択するなどの、人や社会、環境に配慮した消費行動のことです。

関連リンク

ページの上部へページの上部へ