くらしの情報プラザ 企画展示コーナー
更新日:2023年9月12日
関係団体の協力を得て、最新の消費者情報を展示しています。
企画展示コーナーのほかに、常設展示コーナーもあります。
最新の企画展示
消費者の部屋「9月は防災月間です」(東海農政局)(2023年9月)
企画展示コーナーでは、東海農政局「消費者の部屋」の展示を行っています。
今月の展示テーマは「9月は防災月間」です。
全国各地で大規模な災害が頻発しています。災害発生からライフライン復旧まで1週間以上を要するケースも見受けられます。また、災害支援物資が3日以上到着しないことも想定され、最低3日分から1週間分の食品の家庭備蓄が望ましいといわれています。
「あって良かった!家庭備蓄の実践アイデア」など災害時に役立つ食品ストックガイドを揃えておりますのでご活用ください。
東海農政局の展示は10月、11月、12月と内容を変更していく予定です。お楽しみに!
過去の企画展示
- 商品テスト室からのお知らせ(消費生活センター)(2023年6月・7月・8月)
- 製品事故から身を守るために(製品評価技術基盤機構(nite・ナイト)(2023年4月・5月)
- 「子ども消費者教室」(くらしの情報プラザからのお知らせ)(2023年3月)
- 「オーダーメイドの消費者教育 消費者教育を学校から家庭へ」(名古屋市消費生活センター消費者教育コーディネーター)(2023年1月・2月)
- 消費者の部屋「我が国の食料自給率・食料自給力指標について」(東海農政局)(2022年12月)
- 消費者の部屋「冷凍食品活用のススメ」(東海農政局)(2022年11月)
- 消費者の部屋「食品ロス削減月間」(東海農政局)(2022年10月)
- 消費者の部屋「9月は防災月間」(東海農政局)(2022年9月)
- 商品テスト室からのお知らせ(消費生活センター商品テスト室)(2022年6月・7月・8月)
- 製品事故から身を守るために(製品評価技術基盤機構(nite・ナイト))(2022年4月・5月)