相談事例検索
印刷する
公的機関のようなところから「訴状が提出された」という身に覚えがない文書が届いた
相談者:60歳代 女性 無職
ターゲット 一般・高齢者
相談内容
昨日、ポストに白い封筒が届いた。開けてみると、公的機関のような名前で、「契約不履行による民事訴訟として、裁判所に訴状が提出された。取り下げ期日を経て訴訟を開始する。連絡なき場合、給料、動産、不動産の差し押さえを強制的に履行するので執行証書の交付を承諾するように。」という内容の文書が届いた。「特別送達」と書かれた訴状と裁判所に提出する答弁書も同封されていた。私には訴訟を起こされる覚えはない。取り下げ期日は明日だが、連絡したほうがいいのか。どう対処すればいいか。





対処方法とアドバイス
架空請求の文書です。連絡すると、個人情報を聞かれたりお金を請求されますので、無視して相手にしないようにしましょう。
(最終更新日 令和2年8月7日)
(最終更新日 令和2年8月7日)
関係法令や参考サイト
- 「不当請求」に注意!~悪質な事業者名の公表~(2020年度第2報) -従来のはがきではなく、封書で不当請求を行う新たな手口です-(愛知県公式Webサイト「ネットあいち」)(外部リンク)
- https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/futouseikyuu20200807.html
- 法務局を冠記した債権回収会社名による「偽った業者による架空の債権の請求に御注意」ください(東京法務局ウェブサイト)(外部リンク)
- http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/static/tkkaku.htm