スマートフォンに身に覚えのない動画の利用料金を請求するメールが届いた
更新日:2021年2月18日
動画配信サービス・コンテンツ
架空請求・不当請求
相談内容
実在すると思われる大手通信販売業者から、スマートフォンに「有料動画の料金未納が発生しています。本日中にご連絡なき場合は、法的手続きに移行します。」というSMS(電話番号を用いたショートメッセージサービス)が届いた。
過去にこのようなサイトを利用したことはあるが、料金は支払っており請求される覚えはない。
問い合わせた方が良いか。
過去にこのようなサイトを利用したことはあるが、料金は支払っており請求される覚えはない。
問い合わせた方が良いか。
対処方法とアドバイス
具体的な請求内容などが記載されていない架空請求メールであり、連絡すると高額な支払いを求められる可能性などがあるため、そのまま削除するように伝えました。
SMSは「090」などで始まる11桁の数字をランダムに組み合わせることで、無差別にメッセージを送信することができます。慌てて連絡すると、電話番号やメールアドレスなどの個人情報が相手に伝わってしまい、フィッシング を目的としたメールが大量に送り付けられるなどの危険性もあります。この相談事例のようなメッセージを受け取っても、決して連絡しないようにしましょう。
請求された内容について不明な点がある場合や、不安を感じたときは、相手に連絡せず、まずは消費生活センターにご相談ください。
SMSは「090」などで始まる11桁の数字をランダムに組み合わせることで、無差別にメッセージを送信することができます。慌てて連絡すると、電話番号やメールアドレスなどの個人情報が相手に伝わってしまい、フィッシング を目的としたメールが大量に送り付けられるなどの危険性もあります。この相談事例のようなメッセージを受け取っても、決して連絡しないようにしましょう。
請求された内容について不明な点がある場合や、不安を感じたときは、相手に連絡せず、まずは消費生活センターにご相談ください。
関連ピックアップ解説
関連事例
- 公的機関のようなところから「裁判所に提訴された」という身に覚えがないハガキが届いた
- 「無料」と書かれたアダルトサイトの年齢確認ボタンを押したら「有料会員登録完了」になり、代金を請求された
- 宅配業者から荷物の再配達についてのSMSが届き、指示通り操作し個人情報を入力してしまった。
掲載した相談事例は、当時の法令や社会状況に基づいた内容となっています。同様の商品又はサービスに関するトラブルであっても、個々の契約等の状況や発生の時期等により、解決内容が異なる場合があります。