パソコンに突然「ウイルスに感染した」と警告画面と警告音が出た。画面の番号に電話したら、遠隔操作され対策ソフトを購入することになった
更新日:2024年5月22日
その他
通信販売(ネット通販等)
電話勧誘販売
相談内容
突然、パソコンから大音量の警告音が出て、画面に「あなたのパソコンでウイルスが検出!」と表示された。大手ソフトウエア会社の名称とロゴマークの記載があり、すぐ電話するようにとサポート窓口の番号が書かれていた。驚き慌てて連絡をしたところ片言の日本語を話すオペレーターが出て、パソコン調査に必要な遠隔操作ソフトをインストールするよう指示された。指示通りに番号を入力すると遠隔操作が始まり、「とても危険な状態、ウイルスの駆除が必要」と言われた。有償サポートと対策ソフトを勧められたためお願いした。コンビニでプリペイド型電子マネーカードを購入するよう指示されたため、購入してカード番号を伝えると、「番号が間違っている、再度手続きが必要」と言われた。再度、電子マネーカードを購入してカード番号を伝えたところ、また「番号が間違っている」と電子マネーカードの購入を迫られた。不審に感じたが 仕方がないと思い対応したところ、さらに同様の手続きを求められた。騙されたのか。
対処方法とアドバイス
突然の警告音とともに表示された警告は、サポート詐欺の可能性があります。プリペイド型電子マネーカードは、相手に番号を伝えてしまうとお金を取り戻すことは困難です。お金を支払う前に消費生活センターに相談してください。
この事例のほかにも、「ハッカーに侵入されている」と言われて指示通りにインターネットバンキングにログインしたところ、気づかないうちに遠隔操作され、高額な不正送金をされたという被害も出ています。
パソコンにウイルス感染警告が出たときは、表示画面を閉じるかパソコンの電源を切り、心を静めましょう。表示された番号には絶対に連絡しないでください。
警告画面が消えないときや遠隔操作ソフトをインストールしてしまった場合は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のサイトが参考になります。
関連リンク
関連事例
- 詐欺的な被害に遭ったのでネットで見つけた弁護士に頼んだがやめたい
- 動画サイトを見ていたら、突然代金を請求されたので、慌ててネットで探した相談窓口に連絡したら、高額な相談料が必要だと言われた
- ネットオークションで購入した中古オートバイに不具合があった
- 職場にしつこく電話がかかってきて、断り切れず投資用マンションの契約をしてしまった。支払えないのでやめたい
- 500円なので「一度試してみよう」とサプリメントを申し込んだが、また同じ商品が届き、2万円を請求されている
- 注文していない海産物が届いた
- 大手ショッピングサイトから、頼んだ覚えのない商品が届いた
- インターネット通販でバッグを申し込んだが、商品が届かず販売業者と連絡が付かない
- パソコンについてメーカーに相談したつもりが、有料相談サイトの継続会員になっていた
- 在庫を持たずに商品を転売し簡単に稼げるという情報商材を購入したが、まったく収入にならず支払いが残ってしまった
- 中学生の子どもがスマートフォンでオンラインゲームをし、クレジットカード会社からの高額な請求が来た
- 大手電力会社を名乗って「電気料金が安くなる」と電話があった。料金プランの変更だと思っていたら、別会社との契約になっていた
- インターネット通販でブランドの財布を購入したが、届いた商品はニセモノだった
- 個人輸入代行 ウェブサイトを見て購入した度付きカラーコンタクトレンズ
- 職場に電話があり資格教材を次々に契約した
- 開運ブレスレットの返品電話で勧められた祈祷が有料だった
- アフィリエイト内職のためのホームページ作成契約
掲載した相談事例は、当時の法令や社会状況に基づいた内容となっています。同様の商品又はサービスに関するトラブルであっても、個々の契約等の状況や発生の時期等により、解決内容が異なる場合があります。